まるごと磯辺餅巻き
							 
						
ちょっとつまみたくなるような海苔の風味際立つ一品です。
日本大学食品ビジネス学科 小沼 早波
1人前 167kcal

 (2人前)
(2人前)
					- 
							
							1枚 
- 
							餅 1個 
- 
							餃子の皮 8枚 
- 
							スライスチーズ 2枚 
- 
							醤油 小さじ1.5 
- 
							みりん 小さじ2 
- 
							白すりごま 大さじ1 
- 
							油 大さじ1 

 (調理時間 約20分)
(調理時間 約20分)
					 
- 焼きのりを3等分にし、細かくちぎります。
 
- 餅1個を8等分にします。
 
- 餃子の皮に焼きのり(焼きのり2/3分)、餅、チーズをのせて包みます。
 
- フライパンでお餅が柔らかくなるまで弱火で焼きます。
 
- 残りの焼きのり1/3枚、醤油、みりん、白すりごまを混ぜ、電子レンジで500Wで20秒加熱してソースを作ります。
 
- ソースを添えて完成です。
- 餃子の皮で包むときに中の具材が出てこないように、しっかりと包みます。
- 餃子の皮の周りに水を付けると止まりやすくなります。
- ちょっとしたおやつやおつまみに最適です。
- 小さい一口サイズで食べやすく、中にもソースにも焼きのりを使っているので、一気に海苔の風味を感じられます。
- おもちが余った時に少し変わった磯辺餅を楽しめます。
- 包むのが楽しく、焼くのも時間がかからず、見た目もかわいいので、パーティーでみんなで作るのもおすすめです。


















