磯香る軟骨入りつくね
海藻スープの素を調味料として使用し簡単に作れるおつまみ。ビールにぴったり。
日本大学食品ビジネス学科 堀江 章太郎
1人前 180kcal

(2人前)
-
13g
-
焼きのり
1/4枚
-
鶏ひき肉
180g
-
鶏軟骨
30g
-
長ねぎ
3/4本
-
水
50g
-
油
小さじ1

(調理時間 約15分)

- 長ネギを白髪ねぎにします。

- 鶏軟骨を食べやすい大きさに細かくします。

- みじん切りにした海藻スープ、長ねぎ、鶏軟骨、鶏ひき肉をボウルに入れ、まんべんなく混ざるまで混ぜていきます。

- 良く混ぜた3をひと口大にしていきます。

- 油をひいたフライパンで焼き目がつくまで片面を中火で焼きます。

- 片面に焼き目が付いたらひっくり返して肉の1/5の高さまで水を加えて蒸し焼きます。

- 約1分蒸して火の通っていることが確認出来たら、その上に細切りの長ねぎと刻んだ焼きのりをかけて完成です。
- 軟骨を出来る限り細かくすると食感や食べやすさが向上します。
- 海藻スープはあらかじめ少し砕いておくと味がなじみます。
- 味付けが海藻スープだけなので非常に簡単です。
- 鶏を使用しているためカロリーが低くちょっとしたつまみに最適です。
- 家でお酒を飲むときにお惣菜などでは味気ないなと思ったときにぜひ作っていただきたいです。











