焼きのりの和風アヒージョ
							 
						
和風にアレンジしたアヒージョに焼きのりをトッピングしました。海苔の風味を楽しめる一品です。おつまみとしてもお楽しみいただけます。
日本大学食品ビジネス学科 門脇 みのり
1人前 751kcal

 (2人前)
(2人前)
					- 
							
							1/2枚 
- 
							鶏モモ肉 150g 
- 
							エリンギ 1本 
- 
							長ネギ 1/3本 
- 
							鷹の爪 1g 
- 
							にんにくチューブ 5g 
- 
							オリーブオイル 100ml 
- 
							白だし 大1 
- 
							バケット(フランスパン) 4切れ 

 (調理時間 約20分)
(調理時間 約20分)
					 
- 鶏モモ肉は一口大に切り、エリンギは縦に1㎝間隔で切ります。長ネギは斜めに切ります。
 
- 白だし、オリーブオイル、にんにく、輪切りにした鷹の爪を鍋にいれて加熱します。
 
- 沸騰してきたら2に鶏モモ肉、エリンギを加えて弱火でゆっくり加熱します。
 
- 加熱している間に、バケットを180℃のオーブンに入れ、片面3分焼いた後、ひっくり返してさらにもう片面2分焼きます。
 
- 鶏モモ肉に火が通ったら長ネギを加えて、しんなりしたら火を止めます。
 
- 焼きのりを細くカットしてトッピングしたら完成です。
- 具材に水気があるとオリーブオイルがはねやすいので水気はよく切ってください。
- 和風の味付けなので、バケットの代わりにお餅でもアレンジできると思います。
- 洋風なイメージのあるアヒージョですが、焼きのりを使って和風にすることでいつもとは違った楽しみ方ができます。
- シンプルな具材で簡単に作れるので、魚介類や肉類、きのこ類など具材を変えてアレンジすることでいろいろな種類のアヒージョをお楽しみいただけます。
- オリーブオイルとにんにくで煮込んだアヒージョはワインなどのお酒とも相性抜群です。
- またオリーブオイルをたっぷりと使用していますが、オリーブオイルの主成分であるオレイン酸は身体にたまりにくい不飽和脂肪酸であり、脂肪として体内に残らないため太りにくいといわれています。また、悪玉コレステロールに反応して体外に排出する作用もあるため、健康に良いとされています。


















